![]() |
|
![]() |
|
![]() 農中インストラクター |
今年に入って初めての勉
強会が2月3日に 朝倉交流センターにて行われました。 しばらく新年会も行われていなかった為 ここぞとばかり勉強会の後にプチ新年会も開かれ ました。 まず、小林会長の挨拶と野崎マネージャーの挨拶から 始まりです。 その後、今治では初めて勉強会の講師を務める 農中インストラクターは、楽しいワンライフを送るために のタイトルでお話をされました。 次は、椎原インストラクターよりマスターズクラスに ついてのお話がありました。 小林会長からは、処分される犬・猫の現状についての お話や犬のなりたちやカミングシグナル等について お話がありました。 |
K9
に入って2年を通じで 学んだことや犬種毎の特性など緊張しながらも 初めての講師を無事終了。 |
|
![]() 椎原インストラクター |
![]() 小林会長 |
シニア犬のついてのお
話で、健康保つため 必要 な3つの内容等をお話されました。 |
DAYS(日本版)に
載った愛媛愛護センター
での犬・猫の 処分されている現状等をお話されました。 |
犬についてのお勉強
の後は、お弁当や上の方達が用意してくださったお寿司やサンドイッチやお茶・お菓子を 食べて皆でワイワイお喋りをしながらプチ新年会です。 |
|
![]() |
![]() |
■ | ■ |
![]() |
![]() |
■ | ■ |
![]() |
![]() |
日頃の訓練とは違っ
た犬について造詣を深める勉強会と皆で楽しい時間を過ごしたプチ新年会で充実した時間を 過ごされたのではないかと思います。参加された皆様、お疲れ様でし た。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |